1 2012年 09月 27日
父の実家が美容院&貸衣装なので そのての行事ごとは父の実家に頼るのが成人式までセオリーになっていた なんか当たり前だと思っていた 父は7人兄妹の末っ子なので はやくに両親を亡くしていた 一般的なはなし、家を離れて早い頃はとくに 両親があれこれフォローしてくれるもんだとおもうが、 父の場合、長子、長女の伯父と伯母が たぶん 親代わりをしてくれていたんだろうと いまになると、そう思う 特に伯母はとても強く賢い人で その強さたくましさは こどもの頃は脅威でもあったのだが その恐ろしかった伯母が成人式のときに わたしの着物を着せてくれるために こちらまで駆けつけてくれたときに おばあちゃんというのにはまったく若すぎる伯母の、おばあちゃん的な愛をはじめて感じてこころが震えた その伯父も伯母もいまはもういない そして昨年亡くなった、父のすぐ上の 家を継いだ伯父も 父の実家にはもう父の血のつながった兄弟は不在なのだ 親族の関係というのは 中途半端な大人の頃はいやいや複雑なもので・・・と思っていたが いまになって思うと いかにもシンプルな わるくいえば血縁ならではのなれ合い、よく言えば血による愛情で成り立っている わたしは”悪く言えば”のなれ合いをするほど慣れ合えないような関係にいつの間にかなっていて いまになってみて寂しいとおもうことがよくある と、いうか実はこどものときからうすうす蚊帳の外感を感じざるを得なかったためにそうなったのかもしれない かとおもうと 母方の祖母は健在であるが 今となってみては叔父の一家の家という感じがあって そっちにも寄り付けない 外孫ってのはそんなもんなのかもしれない そんな私にも娘が産まれて今年七五三を迎える わたしはいままでの経緯でなんとなく父の実家で七五三を行うイメージがあって 準備を怠っていた さて、いよいよシーズンになってどうしようということを母にもちかけると 「メインシーズンになると、沢山貸し出しをするのだから迷惑になる。楓子はこちらで七五三を迎えましょう」 ごもっともだ しかし考えていなかった 七五三は父の実家で迎えるのが当たり前だと思っていたのだった 蚊帳の外?とんでもない べたべたに甘えていたのは私じゃないか おもいもよらなかった・・・ そう思うと、こわかった伯母が私が訪れるときに用意してくれていた菓子のことや 帰るときにかけてくれる優しい言葉や笑顔のことを思い出す ということで 焦って準備しています。今。 伯母ちゃん見てる? ▲
by spatspipin
| 2012-09-27 00:47
| fu
2012年 09月 27日
知らなかったんですよ 今日日、望む幼稚園に入園するためには あかんぼくんだりから「未修園児学級」に行かなければならいってことを んじゃー、いまから入らせて♪といったところで 「60人待ちですが・・・」 って無理じゃん? うちの都合と言えば お迎えは自宅、お送りはわたしの実家が可能な園 なわけなのですが 意外にない 仙台市なら2園しかない そして上記の学級に行っていなかったがために絶望的なんですよ 入園できないんですよ いやできるかもしれないけど 非常にむつかしいんですよ いや、頑張ればできるかもなんですが そんなには、時間の余裕がないんすよわたし しかも あれなんです 知ってました? 幼稚園って幼稚園ごとに特色があって 親がそういうの望むの望まないのあって・・・ わたしはどうかというと あまり英才的なのは必要ないと思っています これは考え方なので そうじゃないというかたのコメントはごめんなさいです まだいいとおもうんです いまはまだ 友達と遊ぶの楽しい!とか、動物好きーっかわいい!とか お魚なかなか捕まえられない!おもしろい!とか どろだんごってこうやったら上手にできる!とか 種をうえたら 芽がでる!とか ニコニコしてたらニコニコされるとか 優しくしたら優しくされるとか いじわるしたら嫌われるとか そんなんが世界の中心でいいっていうか うまくいえないんだけど 学習っていうよりも、人間として生きる喜びと具合のわるさを 当たり前に飲み込めるようなの”だけ”で、いいって思うんです そしたらちょっと良いなっておもう園が隣町にあって・・・ ちょっと遠いんだけど 未修園児学級にはいってなかったけどなんとかなりそうで どうしようかな〜〜って今おもってます ▲
by spatspipin
| 2012-09-27 00:04
| fu
1 |
アバウト
ブログジャンル
記事ランキング
画像一覧
twitter
以前の記事
2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2013年 11月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 カテゴリ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||